焼き肉Paty!!
今日のメインは‘牛タン’!!
仙台のお土産に『青葉亭の牛タン』を頂きました。
牛タンとビール。シンプルだけどとっても贅沢なPatyです☆
家業の商売柄、お土産のパッケージがとっても気になります。
渋い茶をベースに森林をコラージュしたショップバック。
『青葉亭』の感じのよいロゴ。
「杜の都仙台」の印象を上手に表現していました。
そしてその中を開くと鈍色の牛タンの箱包み。
『青葉亭』の『A』マークを施したシールにえんじ色の帯。
折り返しにショップバックとお揃いのショップカード。
この頃はご当地の昔ながらの名産品のお土産もずいぶん様変わりして
とっても素敵に魅力的な装いになっています。
最近、いろいろなジャンルのデザイナーやイラストレーターや
クリエーターといった人たちが、ショップやマンション、建築そのもの
をプロデュースしているのもうなずける気がします。
建築も一種ア−ト的な要素をなくして存在得ない。(と思いたい。)
欧米では、建築のデザインをする‘建築家’と、その技術を担う‘建築士’
とは全く別の職業だと認識されている、と聞きます。
両方を自身で完結できるならそんな素晴しいことはないのけれど。
『機能美』をとことん追求した『カタチの美しさ』に勝るものはない
というのが信条ですが、それを自身どれだけ体現していけるのか。
努力のしがいがあるというものです。
そして松島の美しい情景を思いながら牛タンのご相伴に預かりました。
やっぱりご当地!美味しかったです、ゴチソウサマ☆☆☆
関連記事