さて京都散策3つめの記事デス
京都2日目の朝散歩
白川の流れを朝の祇園の町へ。
いつも同じ言葉になってしまうのですが・・・
本当に京都らしい趣のある風景です。
朝歩きでは夜とはまた違った祇園の景色に出会うことができました。
町内安全と記された祠、黒い町家の壁に映える青い紅葉。細竹や赤い常夜灯の提灯。
物だったり色だったり素材感だったりバランスだったり。
そしてその隠された機能美だったり。
素敵だなと感じたその感覚を心の中にストックして
お仕事やおウチのいんてりやいろんな場面に活かしていけそうです。
朝散歩の目的地は八坂神社。
ぎをんさんは八坂さんのあとに回ったルートです。
ホテルを出て知恩院の前をとおり、円山公園を抜けて目的地。
(上)次回はこの知恩院にも是非寄らせて頂きたい。
今は法然上人800歳の御誕生祝いのための大々的な工事を行っている最中とか。
*
(下)まだ眠そうな水辺の鳥たち。
近くまで寄っていっても全くおかまいなしのマイペース。平和を感じまふ。
そして目的地、八坂神社。
朝の御勤めをしている最中でした。
商売繁盛と家族の健康を祈願して・・・おみくじ
大吉とでました☆やほい
京都散策日記、最終回は観光編*お楽しみに