読書の秋、文化の秋

松本清張原作の長編推理小説 『砂の器』 を読んだ。
1974年に映画化、さらに2004年には中居正広、松雪泰子、
渡辺謙ほか蒼々たるキャストでドラマ化された大作である。

読書の秋、文化の秋



というのも先日、千住明氏のコンサートのご招待状を頂いたのだ。
ROKI株式会社創立50周年のお祝いに行われた記念コンサート。

千住明氏といえば今をときめく若手音楽家。
その活動はポップスから純音楽まで多岐にわたり、作曲家・編曲家・
音楽プロデューサーとしてグローバルに活躍している方ある。
ドラマ主題歌、挿入歌やCMのテーマソングなど耳なじみのもの多い。

今回のコンサート、ドラマ『砂の器』の音楽を生で聞くことができた。
といっても、私自身はこのドラマ自体は放映されている間には一度も
見ていなかった。その音楽と千住明氏のMCに惹かれ、まず原作本を
読んでみたのである。小説読破のあとはDVD鑑賞。

『イメージを形にするという仕事をしている職業柄、
『イメージを音にする』ということにとても興味が湧いたのである。
『イメージを創り込む』といった作業は同じなんだろうな、と思って。

そして今回試してみたこの音楽→物語→映像→音楽の順繰り堪能方法も
なかなか面白かった。興味の対象を見つけたら、またやってみよう☆


にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(accomいろいろ)の記事
Happy New Year!!
Happy New Year!!(2014-01-01 17:49)

Cafeミーティング
Cafeミーティング(2013-08-22 17:58)

みちのくの旅
みちのくの旅(2013-08-18 12:32)

式年遷宮
式年遷宮(2013-06-22 14:24)

秋月舎
秋月舎(2012-11-24 18:06)

この記事へのコメント
はまぞブログ開設おめでとーーー。
時間差で気づきました。ごめんねー。

本好きな感じが伝わってきます。
どーぞこれからもよろしくね。
Posted by かっちんかっちん at 2008年10月20日 08:40
はまぞうブログ、お互いに頑張ってマメにしていきましょうね。
Posted by トリイソース at 2008年10月20日 10:52
かっちんさま
どもありがとう、ご訪問。
やさくれ隊日常を垣間みれると思います。
よろち☆☆

トリイソースさま
さっそくのご訪問ありがとうございます☆
私もときどきお邪魔してますよん。
今後ともよろしくお願いいたしまーす。
Posted by accomaccom at 2008年10月20日 18:21
さっそくお気に入りに追加させてもらいました。
パワフルなアッコちゃんの日常を覗かせてもらうね。
またおウチの相談に乗ってね☆
                      JUNKO
Posted by こうなな at 2008年10月20日 22:26
こうななさん
ありがと、ちぇっきあっぷ☆
ドリームハウスご一緒させてくださいね。
Posted by accomaccom at 2008年10月20日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
読書の秋、文化の秋
    コメント(5)