劇的ビフォーアフターの匠!!

本日は天竜二俣へおでかけ。

アーキムーン×三立木材コラボレーションによる
コンセプトモデルハウスの見学会。

アーキムーンも三立木材も地元天竜に居を構えて
地元密着でお仕事をしている会社です。
そんな2つの会社が初めて‘地元、天竜’をキーワードに
コラボレーションすることになったと聞いて早速でかけてみることに。

今日は現地で設計者のアーキムーンの内山淳平氏による
コンセプト発表会がありました。
内山淳平氏といえば劇的ビフォーアフターの匠として
ご存知の方も多いのでは・・・・
初めてお目にかかりましたが、とても気さくな方で、
でも目に力があって素敵な方でした★


劇的ビフォーアフターの匠!!



今日はちょうど上棟を迎えるタイミングでしが
柱、梁、使用されている地場の材料もさることながら
その佇まいがが実に美しい。

今回は分譲住宅ということでの設計なのだそうだが
この状態ですでに住う人たちの風景が見えてくるようで
今から完成見学会が楽しみです。

工業製品、汎用建材が大量に流通する今日において、
地場の材料を使うこと、
あえて地元の会社で家を建てること、
コストで買えないものがそこにはあるんですね。

ー*ー

そして日曜日のLa Collana Rossaでは・・・

キッチンで小瓶に入れて飾っていたアイビーに根っこ生えまして
植えかえ(?)をしてあげることにしました。

劇的ビフォーアフターの匠!!劇的ビフォーアフターの匠!!

プリンかなんかのデザートの空き瓶にハイドロボールをつめて
根っこの生えたアイビーを植え
よ〜く日の当たるリビングで成長を待つことに。
しっかり根がついたら、寝室かバスルームに移したいと思ってます。
そして空いた小瓶にはまたお庭からアイビーを。

劇的ビフォーアフターの匠!!

キッチンにも新しいミントを切ってきました。
こうしてお庭からハーブをちょっと切っておくと
お料理の時にさっと使えて便利ですね。
今年はまたお庭のハーブの種類を増やしたいなぁ〜。
バジルはまたモリモリになって今週食べごろかと思います^^



*アーキムーン:
http://www.archimoon.jp/

*三立木材:
http://kinoie.hamazo.tv/


にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(おともだち)の記事
遠州綿紬
遠州綿紬(2012-09-08 10:02)

アグレミーナ浜松
アグレミーナ浜松(2012-06-24 17:28)

住宅見学会
住宅見学会(2011-10-30 11:01)

Bon's 匠♡
Bon's 匠♡(2010-09-18 22:51)

WORLD★K part2
WORLD★K part2(2009-06-24 00:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
劇的ビフォーアフターの匠!!
    コメント(0)