風邪をひきました。のどとアタマが痛く、高熱が出て。。。
冬(←まだ秋だけど)の風邪にいつも愛用しているのがこちら。

Indonesianの友人が帰国の度にお土産にくれる‘Ginger TEA’。
ほぼ、日本の‘しょうが湯’の粉末版とでもいいましょうか。
お湯を注いでかき混ぜるたげのお手軽さ。
お砂糖がたくさん入っていてすごーく甘いの。
なぜ風邪に‘しょうが湯’がいいんでしょうね?
常日頃、お料理の薬味として使われることの多いショウガには、
漢方薬としての働きがあり風邪の初期症状によく効くといいます。
体を温めて発汗作用を促し冷えによる胃腸機能の低下を回復して
くれるというのです。+甘いお砂糖は、エネルギー源。
これで今回の風邪ものりきれるでしょう!
そして体が弱っている時に食べたいIndonesian Recipeがこちら。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
■Soto Ayam(鶏肉のスープ)
たっぷりのお水で鶏肉をゆで、炒めた香辛料ショウガ・ウコン他いろい
ろを加え、先の鶏肉をさいて一緒に煮込み、仕上に小口に切ったネギ・
ライム・ニンニクチップを加えて頂きます。味は塩・胡椒で整えます。
−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
お腹に優しくて体にしみ込む感じの温かいスープです。
せっかくのお休みにかまってもらえず持て余し気味のお二人。

■FORZA

■CIAO