D&DEPARTMENT*再び

大学の同窓会がありまして静岡へ
卒業式以来1mmも思い出すことのなかった校歌などを
久しぶりの歌ってみたりして・・・
せっかく静岡まで足を運んだのだからと
帰りに寄り道をしてD&DEPARTMENTに行ってきました。

今日は富士の方から無農薬野菜を栽培している農家さんが
産直品の販売にみてていました。
富士宮の北山農園さんのモロッコいんげんを購入。
試食させて頂いたのですがお野菜の甘みと味の濃さに感激。
左の写真、北山農園さんのショップカード。ステキですね。
画像が悪くてゴメンナサイ-_-
お野菜のお取り寄せもできるようで是非利用してみたいと思います☆

D&DEPARTMENT*再びD&DEPARTMENT*再び
それから、いつもの戦利品たち。
D&DEPARTMENTではレジよこに‘ショッピングバックお持ち下さい’の
チラシがおいてあります。お買い上げのお品をマイバックだけでなく
みなさんから集まったショップバックにD&Dのロゴシールを貼って
ショップバック変わりにしているのです。エコですね。

D&DEPARTMENT*再び


そして今日は奈良県から白雪ふきん。
お台所ではわりとお布巾を愛用しているaccomさん。
今日はお布巾ではなく友禅ハンカチなるものを購入してみました。

日本柄の椿などに混じってヘンゼルとグレーテルの物語
をモチーフにしたハンカチなどもあり3枚ほど購入。
自分で使うも良し、お友達のちょっとした贈りもの良し。
角がアールになっているあたりが優しい雰囲気で良いですね。

D&DEPARTMENT*再びD&DEPARTMENT*再び

そしていつものhokaビスケット。
これ50年以上のロングセラー商品なんですって。
ホント素朴に変わらぬ美味しさ。毎回購入です^^。

と、ヘビースモーカーのごのちゃんのために
アッシュトレーと天然木の受け皿。別々の商品ですが
このように木のトレーに灰皿をのっけて使おうと思います。
たばこの灰ってフワフワ飛んで
絶対に灰皿の中だけに収まんないのよねっ

D&DEPARTMENT*再びD&DEPARTMENT*再び

長く愛されるモノたち。

ココロを込めたモノづくり

を改めて再認識してきたのでありました☆


にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(accomいろいろ)の記事
Happy New Year!!
Happy New Year!!(2014-01-01 17:49)

Cafeミーティング
Cafeミーティング(2013-08-22 17:58)

みちのくの旅
みちのくの旅(2013-08-18 12:32)

式年遷宮
式年遷宮(2013-06-22 14:24)

秋月舎
秋月舎(2012-11-24 18:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
D&DEPARTMENT*再び
    コメント(0)