おはよう

ございます
冷蔵庫にあるものでPizzaモーニング


*
私が日ごろからCheckさせて頂いている
ベネチア在住のziaさんの
blog
ベネチアでの暮らしのことがいろいろ書いてあります。
節電についても・・・
私たちの暮らす日本は資源も食糧も労働力も
何をするにも外国からの力を借りて
その暮らしが成り立っている国なのに
『節約』してますか?私たち。
人の恩恵の預かっているものを『大事に』してますか?
『モッタイナイ』の精神は今、健在ですか?
冷蔵庫や納戸にたくさんある食料を腐らせて
買いだめに走っていませんか?
電気がないと何もできないって思っていませんか?
目の前にあるものを工夫して使うことを考えていますか?
自分自身に問いかけながらおウチの中を再点検

こういう時こそ、今までの生活を見直す良い機会ですよね。
>BONDさま
本当ですね、
当たり前のことを考え直すよい機会です。
家族との時間や会話、
自分の周りにたくさんの人たちが居てくれることも。
以前にも増して、ワンコ散歩時の
ご近所への挨拶運動に力が入ります☆
電気がないと?う~ん、何もできないかも・・・
食料を腐らせる?この間、ひしゃげた羊羹を発見してしまった・・・
日本のエネルギーのこと、地震のこと、津波のこと、
勉強しなくてはいけないなあと思っています。
>COCOONさま
エネルギーやライフラインのことについては
今回、本当に考えさせられますね。
建築は“皮”を造るお仕事だけど
その“中身”の暮らしあってのことなので。
自分なりに今思うことを書きとめ掘り下げてみようと思います。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる